
お金の不安って、人にはなかなか言いづらいですよね😭
だからこそ、一人で抱え込んでしまって、気づけばたくさんの失敗をしていました。
子どもと安心して暮らすために中古マンションを購入したものの、
一馬力で生きていくという現実は、想像以上に重たくのしかかってきて。
不安でいっぱいの中、「何とかしなきゃ」と毎日必死でした。
それでも私が今ここにいられるのは、
お金と真剣に向き合って、一つずつ行動を重ねてきたから。
同じように将来への不安を抱えている誰かにとって、
この記事が“変わり始めるきっかけ”になれたら嬉しいです。
シングルマザーのお金の不安はどこから?

離婚後に中古マンション購入、貯金はゼロに
あの頃、私は離婚をきっかけに、子どもとの生活の拠点として中古マンションを購入しました。
家族の安心・安全な暮らしを優先した選択でしたが、手元に現金はほとんどない状態に。
通帳を見ては「本当にやっていけるの?」と不安で胸がいっぱいになりました。
自分が一家の大黒柱となり、一馬力で生きていくというプレッシャーは、想像以上に重たかったです。
シングルマザーにとって、経済的な不安は常に付きまとう大きな課題です。
生活費のやりくりに追われ、子供の教育費や自分の老後の備えまで考えると、
気が滅入ることばかり…
動悸が止まらなかった日々と“自分に課金”の終わり
「お金、足りるかな」
「給料日まであと何日…」
そんなことばかり考えて、夜になると動悸が止まらない。
それまで当たり前に通っていたエステや美容メンテナンスも、
「こんな贅沢してる場合じゃない」と思ってすべて辞めました。
自分に課金すること=罪悪感になってしまったんです。
具体的な節約術:「お金の不安」と向き合ったきっかけ

とにかく、何かを変えたくて必死だった
このままじゃダメだ。
とにかく早く、資産をつくらなきゃ。
その一心で、私はYouTubeや本を片っ端から読み漁りました。
「家計管理」「資産形成」「投資」「節約」——
とにかく、何かヒントがほしくて、毎晩子どもが寝た後にスマホを握りしめて勉強していたのを覚えています。
具体的な節約術・必ずやるべきこと
知識が増えてくると、具体的な行動が見えてきました。
- 固定費の見直し(保険やスマホプランの見直し)
保険は入ってそのまま、保証内容をちゃんと把握していないことも多いですよね。ファイナンシャルプランナーに相談して、必要最低限の保険、保障内容に絞り込み、毎月の保険料を削減できます。
自動車の車両保険も必要か検討し、思い切って解約すると節約効果が大きいです。 - 食費・日用品の無駄をカット
無駄をなくすためには、買い物の回数を減らすのが第一歩。
1週間分の献立を考えて、買い物リストを作成。リスト以外の物を買わないようにすれば、衝動買いを防げます。まとめ買いと使い切りを徹底し、食材の無駄をなくす工夫も大切です。 - 節約で浮いたお金を、貯金と並行しながら少額から投資信託を始める
NISAを活用すれば、少額から始められて、投資で得られた利益に税金がかからない。
長期保有が基本なので、少額でも早く始めることがポイントです。
私も、貯金ゼロになっても、毎月3,000円の積立は続けました。
収入を増やす方法:無理なく続けられる副業を探そう

在宅ワークでスキルアップと収入アップを目指す
「守るだけじゃなく、“稼ぐ力”も必要だよね」
そんな思いで、副業にも興味を持ち始めました。
在宅ワークは、本業と育児との両立がしやすい副業として人気があります。
自分のペースで仕事を進められるため、家事や育児とのバランスを取りやすいのがメリットです。
クラウドソーシングサイトなどを活用し、ライティングやデータ入力、Webデザインなど、自分のスキルに合った仕事を見つけましょう。
在宅ワークを通じてスキルアップを図ることで、より高単価な仕事を受注できるようになり、収入アップにも繋がります。
スキルを磨くことで、将来的なキャリアアップにも繋がる可能性もあります。
何か得意なことがあるなら、それを活かして副業を始めるのも良い方法です。
例えば、
- ブログ運営
- ハンドメイド販売
- 家事代行
- オンライン英会話講師
得意分野を生かしたオンライン講座を開設するのも、将来的な収入アップに繋がる可能性があります。 自分の強みを活かすことで、仕事へのモチベーションも高く保ち、長く続けることができるでしょう。
あの頃の私に、今ならこう伝えたい

不安は、「知ること」で和らげることができる
お金のことって、誰も教えてくれない。
だから不安で当たり前だったんだよ。
でも、少しずつ学べば、
自分で「守る」「増やす」選択肢が持てるようになる。
私たちがコントロールできることって、
「収入」と「支出」、そして「知識」なんだって気づいた今なら、
あの頃の自分にそう伝えてあげたいです。
行動すれば、未来は変えられる
エステをやめて泣きたくなった日も、
貯金ゼロで将来が怖くて動悸がした夜も、
ちゃんと意味があった。
だって、あの不安が“学ぶ力”をくれたから。
何もしなかったら、現状維持のまま
完璧じゃなくていいから、小さな一歩を踏み出してみて。
まとめ|お金と向き合った先に、“自信”が生まれた

貯金ゼロのスタートでも、
知識を武器に、支出を見直し、少しずつ資産は増えていきました。
そして今、
「守る・増やす」を経て、稼ぐ力を育てるステージに来ています。
あの頃の私が、不安でたまらなかったように、
今のあなたも同じ気持ちかもしれません。
でも大丈夫。
変化は「知ること」から始まります。

コメント