【看護師 シングルになっても大丈夫?5つの不安と対処方法】

スポンサーリンク
看護師ワーママの離婚
スポンサーリンク

訪問ありがとうございます

さゆりんです😊

子供を抱えて離婚をするのって、不安だらけですよね。

離婚をする前後に抱える不安もあれば、将来のことで抱える不安もあります。

私は離婚して5年になりますが、いろんな不安と向き合い少しずつ対処してきました。

全て乗り越えられたわけではありませんが、気持ち的には前向きに現在も奮闘中です😂

今回は私が離婚前後に抱えた不安と、その対処方法について5つご紹介します。

同じように、看護師で子供を抱えながら離婚しても大丈夫?

そんな不安を抱えている方に是非読んで頂きたいです。

子育てと仕事の両立

離婚を考えた時、最初に抱く不安は、子育てと仕事の両立ができるかどうかです。

看護師として病棟で働いていたので、夜勤もあれば早番・遅番、土日祝日の勤務だってありました。

まだ保育園児だった二人を抱えて、この不規則な仕事をどうやって続ければいいのか?

サポートしてくれる人がいない限り、考えても無理です😂

両親と同居することで、この不安は一旦解消されました。

離婚して新居に引っ越すと思いますが、できるだけ職場から近い所を探すことをお勧めします。

シングルで仕事と育児を両立させるのは、確かに大変です。

少しでも負担を軽くするためには、通勤時間を短くすることが大事だからです。

長女が4年生、次女が年長さんの時に、この不安は再燃。

母が倒れ、要介護状態になってしまったんです。

父は元々要介護状態だったため、すぐに施設に入所。

離婚した時よりも、この時期が一番つらかったかもしれません。

母が倒れたショックと、頼れる親もいなくなって、これから子供達をたった一人で育てていかないといけない不安が同時に押し寄せてきました。

今でも、こうやって書きながら涙が出てきますが😢

その当時も、気を抜くと涙があふれてくるので、できるだけ考えないようにしたり、深呼吸して心を落ち着かせる日々でした。

母が倒れたのは10月で、その月の仕事は全て平日日勤のみに変更してもらいました。

対処方法

職場長に相談して勤務を調整してもらった

  • 平日日勤のみにしてもらった
  • 1か月後慣れたころから、土曜日日勤を月2回入れた
  • 子供が小学校に上がったら、曜日指定で遅番・夜勤が再開(月2~3回)
  • 夏ごろから平日夜勤も再開

11月からは、月に2回だけ土曜日に日勤が入りましたが、

次女は保育園、長女は一人でお留守番もできました。

次女も小学校に上がってからは、曜日指定で遅番、夜勤も再開。

曜日指定というのは、学校のある平日の朝私がいないのは、寝坊せずに身支度をして登校できるか心配だったので、夜勤明けが休校日になるように組んでもらいました。

大人がいない夜は心細かったと思いますが、それも徐々に慣れるようです😅

時々、不安はないか、大丈夫か確認しながら、夏休み前には曜日指定も解除。

次女だけ最初学童に通っていましたが、コロナの感染拡大や仕事終わりに学童まで迎えに行くのが面倒になり夏ごろに退所。

次女も、長女が帰ってくるまでの1時間弱ですが、一人でお留守番もでき、今では完全に普通の勤務形態です。

一番不安だった夜勤も、一人ではなく姉妹がいたからできました

夜勤前後の過ごし方についてはこの記事も読んでみてください。

【シングルマザーの看護師必見❓ 夜勤前後の過ごし方】
この記事はシングルマザーの夜勤前後の過ごし方を紹介しています。シングルで夜勤前後の過ごし方に不安を抱いていませんか?実は、工夫と事前の準備次第でシングルでも問題なく夜勤をこなせます。この記事を読めば、不安を解消し夜勤に臨めるはずです!

いざという時のために、ファミリーサポートに登録しましたが、一度も利用したことはありません。

子供の年齢にもよりますが、小学校に上がってしまえばたいていの事はなんとかなります😂

宿題の確認や、連絡帳・プリントに目を通すことが後回しになってしまうこともありますが、

問題なく学校に通えています。

お金のこと

結婚をしていた時でも、元夫の収入はあてにしていなかったので、一人でもなんとかなるだろうと簡単に考えていました。

私は長女出産後から、体型補正下着をつけていて月に2~3回、アフターケアに通っていました。

下着ですので消耗してくると新しく買い替えるのですが、いいお値段するんです。

買う時は必要最低限に抑えるようになり、思うように買えない自分を惨めに思えました。

買った後は家族への罪悪感を感じ、「こんなにお金を使ってしまって大丈夫なのか?」

と、考えると軽く動悸がしてくるほどでした。

離婚前と同じようにお金は使えないと思い、惨めな思いと罪悪感から解放されたくて通うのを辞めました。

一家の大黒柱というプレッシャーは思った以上に重かったです。

一人でも子供を立派に育てたいし、お金がないことを理由に進路や夢の選択肢を狭めたくない。

お金の勉強をするようになり、投資を始め、大きな固定費の見直しをしました。

収入源が一つだと不安なので、副業としてブログを始めました。

(まだ収益化はゼロですが🤣)

対処方法
  • 収入減を増やす(副業を始める)
  • まずは大きな固定費の見直しをする

自分の健康

子供達には私しか身寄りがいません。

何としても、子供たちが独立するまでは元気でいないといけません。

最低でもあと14年。

親一人子二人になってから、コロナ禍でもあったため、感染対策ばっちりで風邪一つひいていませんが。

ぎっくり腰には2回ほどなりました🤣

何日も入院するような病気になってしまったら、子供達だけではどうしようもなくなってしまいます。

40歳から人間ドックを受けていますが、結果を見るのに毎回緊張します。

対処方法
  • 健康管理を見直す
  • 早期発見・早期治療を心がける(毎年人間ドックを受けよう)

老後の不安

老後一人で生きていくのが不安で仕方ありません。

子供たちが巣立って、一人になった時、友達もいなくて本当に独りぼっちだったらどうしよう。

毎日何を楽しみに暮らしていけばいいのだろう😱

人見知りで、友達を作るのは大の苦手。

保育園や小学校でもママ友はできませんでした😭

作りたい気持ちはあるんです!

でも、なかなかうまくはできないのです。

一緒に年を重ねるパートナーがいないって、寂しいし、心細いし、想像がつきません。

これから、気の合う友達ができればいいのですが。

お一人様の老後の過ごし方を、これから学んでいこうと思います。

対処方法
  • ご近所付き合いを密にする
  • 気の合う、仲のよい友達を作る
  • 一人での老後の過ごし方を学ぶ

再婚問題

私、まだ41歳です🙄

まだ結婚ありの年齢ですよね?

でも、再婚に対しては消極的です。

うちは娘が2人です。

世の中には、あり得ない虐待のニュースを目にすることが時々ありますよね。

自分が再婚した相手が、もしそんな人だったらどうしようって、勝手に不安になるんです。

一度結婚に失敗してますから、男を見る目はもしかしたら無いのかもしれないので。

2度目の結婚はうまくいくという自信も全くありません

一緒にいて楽しい、傍にいると安心する、そんなパートナーがいたらいいなとは思います。

子供の事や、これから迎えるいろんなライフステージで、一緒に悩み考えてくれる人がいたら心強いなと思います。

でも、万が一にも素敵な出会いがあったとしても、子供の事を考えると、不安がよぎってしまうと思います。

自分の老後の不安よりも、子供たちにかかる不安要素は一つたりとも増やしたくありません。

頑張って再婚する必要もないと思っています。

子供たちの事を1番に考えてあげたいなと思います。

子供たちが独立して、もし素敵な出会いがあれば、その時は再婚を考えてもいいかもしれません。

対処方法
  • 頑張って再婚する必要はない
  • 子供たちのことを1番に考える

100人いれば100通りの人生があります。

幸せそうに見えても、心配事なんてなさそうに見えても、人それぞれいろんなことを抱えて生きていると思います。

不安があるって、なにも悪い事ばかりじゃないですよね?

実際に悪い事が起きる前に、不安を感じて、解消しようと動き出せるのですから😉

マイナスなことばかりに目を向けるのではなく、プラスに転換できるよう努力は必要です。

努力を継続しつつ、小さな幸せも見落とさないように心にゆとりがもてるといいなと思います。

鼻歌を歌いながらお風呂に入っていく次女。

テレビを観ながら笑っている長女。

今日も一日、何事もなく穏やかに過ぎていく。

こうやって過ごしている人もいるんだと思えば、少し安心しませんか?

まとめ

看護師シングルマザーの5つの不安とその対処方法

1、子育ての仕事の両立⇒ 職場長に相談して勤務を調整してもらった

2、お金のこと⇒収入減を増やす(副業を始める)まずは大きな固定費の見直しをする

3、自分の健康⇒健康管理を見直す早期発見・早期治療を心がける

4、老後の不安⇒ご近所付き合いを密にする気の合う、仲のよい友達を作る一人での老後の過ごし方を学ぶ

5、再婚問題⇒ 頑張って再婚する必要はない子供たちのことを1番に考える

同じような境遇で、不安を抱えている方の少しでも参考になれば嬉しいです。

読んで下さってありがとうございました😊

スポンサーリンク
スポンサーリンク
看護師ワーママの離婚
sayurinnをフォローする
さゆり|貯金ゼロから900万貯めたシンママ

コメント

タイトルとURLをコピーしました