訪問ありがとうございます。
さゆりんです😊
新年度の始まりですね。
この春、仕事に復帰するママさんは、仕事・育児・家事の両立に不安いっぱいではないですか?
その不安を軽減するには、事前の準備と、少しの工夫で大丈夫です!
私は、子供が産れてほぼ8年間、全て一人でこなしてきました。
ワーママ1年目は心も体もボロボロでしたが、子供の成長と共に改善と工夫を繰り返し、
なんとか両立ができています。
この8年で培った両立の方法が、ワーママ1年生の役に少しはなるはずです😅
今回は、私が出産前からやっておけばよかったと後悔したことや、両立のポイントなどまとめました。
仕事・育児・家事の両立に不安いっぱいのワーママ1年目の方に是非最後まで読んで欲しいです。
出産・復帰前やっておくべきこと
それはずばり、貯金です。
私は、子供が産れたら3歳までは育休を取って、ゆっくり育児を楽しみたいなと思っていました。
でも実際は、私の収入が減って夫の収入だけでは生活が厳しく、泣く泣く1歳の誕生日を迎えたらすぐに復帰しました。
生活水準を落としたくなくて、育児時間も取らずフルタイムで復帰。
子供が小さいうちは、全てに手がかかり、育児をこなすだけでも本当に大変です。
フルタイムで復帰すると、朝も帰宅後も限られた時間で家事と育児をこなすのは、とても大変。
いつも時間に追われ、気持ちに余裕が持てなくなり、子供にも厳しくあたってしまうこともありました。
そんな自分が嫌になり、子供を寝かしつけた後、泣けてくることも度々。
育児を楽しむ余裕なんてありません。
せめて、育児時間(時短勤務)をとれれば、まだ余裕がもてたかもしれません。
全てはお金次第です。
お金に余裕があれば、最大2年の育休を取り、育児時間を取って復帰するのが、ベストです。
パパの家事・育児参加を促す
夫婦・男女平等であるべきですよね。
ママの負担だけが増えるのは、おかしいと思います。
パパにも積極的に家事・育児への参加を促す必要があります。
経験上、男性は言わないと出来ない、さらに、言った時しかやってくれないものだと思ってた方がいいです。
なんで気づかないの?
なんでやってくれないの?
そう、思っているだけじゃダメです。
男性は、気づかない。言われないと分からない生き物ですから😤
言うのも面倒くさいと思うかもしれませんが、自分の負担を軽くするためにも、
毎回言って、やることを習慣化させましょう。
これは、できれば結婚したらすぐに始めた方が良いです。
出産後は慣れない赤ちゃんのお世話で、手一杯、精神的にも余裕がない事が多いです。
そんな中、あれこれ聞かれて指示を仰がれてもイライラするだけじゃないですか?(私だけ?)
最低限の家事が、何も言わずともこなせるように育て上げておくことをお勧めします。
食事の準備
小さな子供の子育て中、帰宅後の何が一番大変かというと、やっぱり、食事です。
帰宅後すぐに食べられるように準備しておくだけで、全然違います。
子供を迎えに行って、帰りにスーパーに寄り、食材を買って帰宅。その後料理して、、、
って、考えただけでも大変ですよね。
スーパーで買い物中に、「今日は疲れたな、、作るの面倒くさいな、、お惣菜でいいか」
って、なりませんか?
お惣菜は、味付けも濃いですし、小さな子供向けではありません。
帰りに買い出しに行かなくてもすむように、休みの日にまとめて買い出しをしましょう。
私はワーママ1年目の時は、子供を寝かしつけてから、翌日分の食事を作っていました。
すんなり寝てくれればいいですが、料理の途中で起きてぐずってしまうこともあります。
このやり方だと、寝かしつけの時にまだ残った家事の事を考えて、
なかなか寝てくれない子供にイライラしてしまうこともあり、気持ち的に余裕がありません。
また、食べた後の食器だけならまだしも、調理道具も洗うのはけっこう大変です。
そのため、休みの日に多めに作り置きするのがお勧めです。
復帰してすぐは、休みの日もクタクタで何もしたくないってこともありますよね?
今は、デリバリーサービスや宅配弁当など、色々なサービスがあります。
無理して頑張りすぎないのが一番です。
少し費用がかかったとしても、最初の慣れるまではサービスに頼ってもいいと思います。
私が最近利用して良かったのは、nosh(ナッシュ)です。
冷凍の宅配弁当なので、注文して自宅に届いたら、冷凍庫にいくつか常備しておけば、
今日は何もない!
作る気力もない!
お昼のお弁当に詰めるものが何もない!
って時の救世主になること間違いありません。
noshのいい所は、1食あたり、塩分2.5ℊ以下、糖質30ℊ以下なので、ママにもお子さんにも
嬉しいですよね😊
お弁当なので、洗い物も出ません🤩
食事・調理後のリセットは時短に
食事の後の洗い物を楽にできるよう、食洗器の使用をお勧めします。
朝の分も夜にまとめてやっちゃえば、本当に楽です!
食器は食洗器対応の物以外は買いません。
調理器具もお手入れしやすいものを選ぶようにしましょう。
焦げ付きやすくなったフライパンなど、ごしごし洗うのも大変です。
以前、スキャンパンのフライパンを使っていましたが、重たくて使いづらく、
作り置きをたくさん作って、保存容器に移す時は片手で持っていられませんでした。
数年前にエバークックのフライパンに買い換えたところ、軽すぎて感動😭
そしてなにより、汚れがスルッと落ちるから、洗うのが楽・時短!
使いづらい調理器具など、思い切って買い替えるのも気分が上がって、家事のやる気も上がりますよ!
入浴後の顔の保湿はパック
入浴後も自分のケアに時間を取っていられません。
子供が眠くてぐずったりすれば、化粧水をつける時間すらありません。
そんな時は、パックがお勧めです。
私も毎日パックしてます。
お風呂から出て、とりあえずパックをつけてしまえば、自分の保湿ケアをしながら子供の服を着せたり、ドライヤーをかけることができます。
あとは乳液などをさっと塗るだけです。
子供は待ってはくれませんので、この方法はお勧めできます。
自分のお気に入りのパックをそろえれば、気分も癒されますし、一石二鳥⭐
洗濯は部屋干し
洗濯物を外まで運んで干したり、取り込むのって案外大変ですよね。
それ全部省いちゃいましょう。
今は全自動洗濯乾燥機って神家電があります!
そんな高価なものうちにはないって方もご安心を。
我が家にもないので、我が家では年中部屋干しにしました。
外に出るワンアクション減らすだけでも、本当に楽です。
夜のうちに干しておけば、朝にはたいてい乾きます。
花粉の時期は、花粉が洗濯物につくのも防げます。
紫外線の強い時期は、日焼けを防げ、洗濯物の紫外線ダメージも防げて一石三鳥⭐
完璧にやろうとしない
以前の私は、「ちゃんとやらなきゃ」と頑張りすぎて、睡眠時間も削っていました。
夜な夜な、「なんでこんなにしんどい思いをしなきゃいけないんだ」と泣けてくることも😢
フルタイムで働いて、家事も育児も一人でこなすなんて無理なんです。
手抜きしたっていい、掃除が週1だっていい。
完璧じゃなくて全然いいんです。
なんでもいいから、空腹が満たせて、ママが笑顔でいられることが一番なんです。
出来なかったことにフォーカスするんじゃなくて、できたところにフォーカスしましょう。
「今日はこれだけでもできたから良かった」
「今日は楽しくご飯が食べられたから良かった」
「今日は昨日より5分早く寝れた」
それくらいでちょうどいいんだと思います🙂
まとめ
仕事・家事・育児を両立させるポイントは以下になります。
復帰したからには、両立できないとダメって思いこまない事です。
「完璧にやろうとしない」ことが一番大事だと思います。
頼れるものは頼って、手抜きしても「ま、いっか」って言ってみてください。
私の口癖も「ま、いっか」です🤣
それくらい気楽に構えてやるほうが、精神的にも楽に両立ができるはずです。
この記事が、ワーママ1年目の方の少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで、読んでくださりありがとうございました😊
コメント