訪問ありがとうございます。
さゆりんです😊
みなさんはやりたいこと(好きなこと)を仕事にしていますか?
私は看護師として働いていますが、あくまで『仕事』です。
もちろんやりがいはありますが、嫌なことも多いし、実際辛すぎて一度辞めたことがあります。
この仕事をずっと続けていいのか分からない。
「何か」やりたいけど、「何がしたいのか」が分からない。
そんな時に出会った『世界一やさしい 「やりたいこと」の見つけ方』という本。
やりたいことを仕事にして生きている人ってキラキラ輝いていますよね。
きっと、充実して、人生豊かに生きていけるはず!
今回は、私のやりたいことの見つけ方を一具体例としてご紹介しようと思います。
本を読んだけどちょっと分からなかったよって言う人、この記事を読めば考え方が分かるかも!
大事なこと(価値観)を見つける
私は本だけでは最後まで具体的に導き出せなかったので、『中田敦彦さんのYouTube大学』の動画も合わせてみました。
Q 尊敬する人や友人、好きなキャラクターは?
●ある主婦YouTuberさん。
👉料理や整理収納、掃除についての動画では、一つずつ知識が深い。
好きなことの資格をとって、より知識を深める向上心の高さ。
自分のブランドを立ち上げて、好きなことをどんどん形にして忙しさの中にも充実感であふれている。
●ある宅トレYouTuberさん。
👉常に笑顔。考え方がとにかくポジティブ。人生を楽しんでいる感じがとても伝わってくる。
周囲の人を笑顔にできる人。
●同期の友人。
👉 誰とでもすぐに打ち解けられる。社交的で、周囲への気遣いができ思いやりもあって友達が多い。
ファッションやインテリアもさりげなくおしゃれ。
●職場の先輩
👉 人の悪口は言わない。いい所を見つけて、まず褒めてくれる。
前向きに褒めて伸ばしてくれる。
Q 幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事・経験は?
ど田舎のどちらかというと貧乏寄りの家庭で育ちました。
学校の休みの日は家業を手伝わされ、家も古くて小さくとても友達を呼べるようなものではありませんでした。
こんな貧乏な暮らしは嫌だ、金持ちになりたい!おしゃれな家に住みたい!とずっと思っていました。
看護師になったのも、「女で高収入・手に仕事=看護師」という考えが大きかったです。
父親は休みなどほとんどなく、朝早くから夜遅くまで働き、自分の身体の事は後回し。
その結果、60歳代で脳梗塞で倒れました。
もちろんそんな父を尊敬していますが、健康を犠牲にしてせかせか働くだけの人生は嫌だなと思いました。
Q 今の社会に足りないものは?
時間に余裕がない。ゆとりがない。
「人」を見て接していない。みんなスマホばかり。周囲への思いやりが希薄。
Q 悪口を言いたくなったり、不満を感じるのはどんなことに対して?
職場でも家庭でも整理整頓ができていないと不満を感じます。
自分じゃなくても誰かがやってくれるだろうと考えている人が多い、率先して自分から動く人がいない。
自分の気分や人によって態度が違う医者に不満を感じます。
相手の立場になって物事考えられない人にイラっときます。
看護師だって人間です。
「無責任じゃないのか」って言われたり、「で、どうしたらいいの?」と質問返しされると
何様!?って思います。
Q 自分の子供を育てたり、他人に助言する時に、一番伝えたいのはどんな行動で、一番伝えたくないのはどんな行動?
伝えたい行動は、
『自業自得』自分の行いは全部自分に返ってくるんだよ。
人にやさしくすれば、人からやさしくされる。
自分が人からされて嫌なことは、自分も人にしないこと。
何か起きた時、なぜそうなったのか原因を考えよう。改善点を考えてもう一度チャレンジしよう。
伝えたくない行動は、
自分さえよければいい。他人の気持ちなんか考えなくていい。
ここまでで出てきたキーワードを仕事の目的になるようにまとめると、
『向上心を忘れず夢中になれることを見つけ、お金や時間に余裕を持ち思いやりのある人を増やす』
って感じになりました。
得意なこと(才能)を見つける
Q 一番充実した体験は?
おしゃれなカフェや雑貨屋さんを雑誌などで探して、車で遠くまで出かけて行ってた頃は楽しかった。
好きなものの情報収集しているときは夢中になって時間を忘れるほどでした。
雑貨やインテリアも好きだったので、雑誌の隅々まで読んで、おしゃれなディスプレイを見ているのも楽しかった。
情報を集め、お店をはしごしてお出かけしてた頃は、趣味に没頭できて充実していました。
Q 最近イラっとしたのはいつ?
子供達に毎日イラっとしてます😓
やらなきゃいけないことを後回しにしたり、整理整頓ができないことに毎日イラっとします。
予定通りに物事が運ばないと、仕事でもプライベートでもイラっとしますね。
黙々と作業をしたいのに、間あいだに声をかけられて中断させられるとイラっときます。
Q 自分の長所は?
この質問は仲のいい人や身近な人に聞いてみましょう。
私は職場の人に聞いてみました。
- 優しい
- 広い視野を持ち、的確に判断して動ける
- ブレない・芯がある
- 周りに流されない
- 文句を言わずにしっかり仕事ができる
こういった意見が聞かれました。
意外と自分では思ってもみなかった意見が聞けて、おもしろいです😅
Q 仕事を辞めたとして、もっとやりたかったと感じるのはどの部分?
作業の無駄を省き、簡素化・効率化を図りたかった。
カルテの記録にしても、日々の業務にしても、無駄だなと思う部分がたくさんあって、
カルテの記録はちょこちょこやってたけど、もっと大きな範囲で業務全体を簡素化・効率化したい。
Q これまでで成果が出たことは?
宅トレに出会い、体を動かすことが楽しいと思え、少しだけどダイエットに成功したこと。
YouTubeを見ながら、休みの日はできるだけ30分~1時間ほど体を動かして汗を流しました。
始めてみると、ながら運動を取り入れたり動くことが苦じゃなくなってくることを実感。
スマホアプリで体重・体脂肪・筋肉量を記録して、変化していく数値に達成感がありました。
好きなこと(情熱)をみつける
Q 今お金を払ってでも勉強したいこと
整理収納。
もともと、整理整頓は自然とやってるし、最近、少ないもので暮らすと、考えもスッキリして、人生が豊かになるような事を耳にすることが多くなったから。
専門知識として得るものは大きいかなと感じる。
あとは、大好きな雑貨やインテリアの専門的な事も勉強してみたい。
実際勉強中なのは、お金の事。
Q 本棚にはどんなジャンルの本が眠ってる?
雑貨やインテリアの雑誌は捨てずにとってあります。
自己啓発本やお金の本、小説も多い。
コミュニケーションとか人付き合いに関する本もあります。
これは、苦手分野なので克服したいなと思って、買って読みました。
Q 救われた!と思えるジャンル、ものは?
「本当の自由を手に入れるお金の大学」という本。
この本に出会い、YouTubeで両学長の動画を見てお金の勉強を始められました。
お金に対する不安を減らすために行動に移せたのも、この本のおかげです。
ジャンルではYouTubeとか情報発信系ですかね?
YouTubeで出会った主婦YouTuberには、夢中になれることを見つけて毎日充実させたいと思えたし。
宅トレYouTuberには、宅トレの楽しさやポジティブに人生楽しく生きたいと思えたし。
発信する人や内容によって、こんなにも影響を受けられるんだなって実感しました。
Q これまで生きてきた中で「お礼を言いたい仕事(人)」は?
YouTuber、情報発信者かな?
今、こうしてブログを書いているのも上記のYouTuberに出会えたからで。
まさに人生を変えようと動き出せたのは、テレビタレントとは違い、より身近な存在の情報発信者がいたからだと思っています。
Q 世の中に対して怒りを感じたことは?
人に思いやりが持てない人が多すぎる。
職場でもお医者様って感じの医者ばかり。
社会では、個人が特定できないことをいいことにSNSでひどいことを言う人がいるし。
人生100年時代、老後の資金は自分で確保しろっていう社会にも怒りを覚える。
医療従事者も、副業を認めないとおかしいと思う。
情熱×才能でやりたいことを挙げる
ここまで出てきたキーワードを掛け合わせてやりたいことをいくつか挙げます。
- 整理収納についての知識を深め、家事の無駄を省き、簡素化・効率化を図る
- 整理収納の成果を記録し可視化する
- 雑貨・インテリアの新しい情報を集め、発信する
- 自己啓発、人間関係について知識を深める
- 自己啓発・人間関係について得た知識を実践、成果を記録する
「仕事の目的」で「やりたいこと」を絞る
私の仕事の目的は、
『向上心を忘れず夢中になれることを見つけ、お金や時間に余裕を持ち思いやりのある人を増やす』
でした。
この目的にあったやりたいことを絞ると、
雑貨・インテリアの新しい情報を集め発信することで、見た人にも好きって思えて夢中になれるものを見つけて欲しい。
整理収納について知識を深め発信することで、お金や時間に余裕が持てて、思いやりのある人を増やしたい。
👆これはお金がなく時間に追われた生活では、人に思いやりが持てないと思うからです。
時間はすごくかかりましたが、本の中に出てくるいろいろな質問に答えていきながら、
自分の価値観を見つけ、才能を発掘し、好きなことを再確認しました。
それらを掛け合わせて、やりたいことが導き出せました。
このブログのテーマでもある、お金・時間に余裕が持てるとか、夢中なものに出合えて人生が豊かになる事にもつながっているなと思いました。
以上、私の「やりたいこと」の見つけ方でした。
こんな具体例でもあると、「こんなふうに考えればいいんだ」「こういう答えでいいんだ」と分かりやすいんじゃないかなと思うので、少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント